マンションの相続をお考えの方必見!マンションの相続の手続きについて解説します!

熊本市周辺で、マンションの相続をお考えの方はいませんか。
マンションの相続をしたいけど、手続きがわからないという方は結構いらっしゃいます。
マンションの相続は手続きが複雑なので、事前にしっかり把握しておくことが大切です。
ですので今回は、マンションの相続の手続きについて熊本市周辺にお住まいの方に向けて解説します。

マンションを相続した時にかかる税金や控除について

□マンションを相続した時にかかる税金や控除について

マンションを相続する際は当然税金がかかるため、税金についても知っておく必要があるでしょう。
マンションの相続にかかる税金は高額になる可能性があるため、使える控除があるかどうかも把握しておく必要があります。

*相続する際にかかる税金とは?

マンションを相続した時にかかる税金は相続税と登録免許税の2種類あります。

相続税とは、相続した遺産総額にかかる税金になります。
相続税は金融資産とマンションの別々にかかる税金ではなく、相続した資産全体にかかる税金となるため、マンションのみの情報で割り出すことはできません。
相続税の計算は他の税金に比べて非常に複雑であるため、詳細を知りたい方は専門家に依頼する必要があるでしょう。

また相続税は納税の期限が存在し、遅れてしまうとペナルティーが発生します。
ただし、後述の控除で相続税を払わなくてよいケースもあります。

登録免許税とはマンションの所有者を変更する際にかかる税金です。
登録免許税の計算は相続税に比べて簡単で、マンションの価格の0.4%になります。
計算した結果の100円未満を切り捨てた額を納税しましょう。

*相続する際に受けられる控除について

納税額が高額になってしまい心配になる方がたくさんいらっしゃいますが、ほとんどの場合控除を受けられるため安心しましょう。
相続の際に受けられる控除は基礎控除と配偶者控除があります。

基礎控除は3000万円+相続人数×600万円になります。
例えば相続人が2人いる場合は4200万円と計算できます。
税金の額よりも基礎控除の額の方が多い場合納税額は0円になり、少ない場合はその差額が納税額になることを覚えておきましょう。

配偶者控除は配偶者が亡くなってしまったことにより相続する際に受けられる控除です。
配偶者控除は一律1億6000万円ですが、たとえオーバーしてしまっても法定相続分の範囲内ならば控除されることがあるため、
一度専門家に相談してみましょう。

控除を受ける際の注意点として、相続税がマンション単体にかかる税金ではないということです。
納税の必要があるかどうかは金融資産を含めた全資産を考慮する必要があります。

□マンションを相続する際の手順とは?

マンションの相続は正しい手順を踏まないと後でトラブルの元になる可能性があるため、しっかりと把握しておきましょう。
マンション相続の手順は一般的に
・遺言書を確認する
・資産がいくらあるか調べる
・基礎控除額を計算する
・資産の分け方を決める
・賃貸か売却かを決める
という流れになります。

一番初めに行う遺言書の確認は非常に大切です。
遺言書を確認せずに相続を進めると、途中で遺言書が見つかった場合労力が無駄になってしまう場合があります。

遺言書は被相続人が相続の分割方法などを決めるための文書です。
遺言書には「公正証書遺言」と「自筆遺言」があります。

公正証書遺言は弁護士や税理士と相談しながら執筆することが多いため、遺言書が見つからない場合は生前に付き合いのあった
弁護士や税理士に確認してみると良いでしょう。

自筆遺言は銀行の金庫に保管されている場合が多いです。
遺言書が見つからない場合は生前に使っていた銀行を確かめると良いでしょう。
自筆遺言を執行する場合は公正証書遺言と違い、家庭裁判所での検認が必要となるため注意が必要です。

□マンションの相続をする際の注意点について

マンションを相続する際にはいくつか注意点があり、知っていないと不利に働く場合があるためしっかり押さえておきましょう。

マンションを相続する際の注意点の1つ目は、相続後の維持費についてです。
相続したマンションの使い方にもよりますが、すぐに売却をしない場合は逆に負担になってしまうケースもあります。
相続したマンションを他人に貸す場合、固定資産税だけでなくリフォーム代や修繕費用がかかるため、採算が取れるかどうかあらかじめシミュレーションしてから相続を行いましょう。

マンションを相続する際の注意点の2つ目は、相続放棄の期限です。
マンションを相続するのが難しい場合、相続を放棄することができます。
ただし相続放棄には期限があり、相続してから3カ月以内と定められています。

マンションが古い場合、なかなか買い手が見つからず固定費を払い続けることになってしまうことがあるため3カ月を意識して
計画を立てることをおすすめします。

マンションの相続をする際の注意点について

□まとめ

今回はマンションの相続の手続きについて解説しました。
マンションの相続には税金がかかりますが、控除を受けられる可能性があります。
また、マンションの相続は遺言書を探すことが重要となることを覚えておきましょう。
マンションの相続についてわからないことがありましたら、ぜひ当社にご相談ください。

カテゴリー: 不動産売却の豆知識   パーマリンク

無料会員登録

お電話の場合はこちら